kulumoの授業を見てみよう
みなさん、こんにちは。
kulumo岡山駅前教室です。
kulumoの授業を見てみると、非常に静かな
環境の中、お子さまが集中して授業に取り
組んでいるのが印象的です。
お子さま一人一人にあわせたメニューが組
まれている授業の様子をご紹介します。
* * *
★授業の様子★
例えば算数の単位換算が苦手なお子様が、
レクチャー(授業動画)を見ながら、授業
動画の先生(アニメーションキャラクター)
に出された問題に答えてみる・・・
ブーッ!
あ、間違えた・・・くやしい!
間違えた後は、解説の画面に移り、原因を
探っていきます。画面にある単位の換算の
ポイントを見て、これを身に付けるために
自らメモを取るお子様もいます。
(これも成長です。うれしい瞬間です。)
そうだね。今度は正解したいよね(^_^)
次に進むと、類題が出題されます。ただし、
質問の仕方を変えて聞かれて、多面的理解
を要求されています。
さきほどメモしたポイントを確認しながら
「なんだ、そういうことか」と思いながら
解答すると・・・正解!
思わず「やった!」という声が出ます。
* * *
★定着できる学習方法とは★
「不正解、くやしい!」「わかった」
これらの経験に共通するのは「感動」です。
心が動いた瞬間は、その問題に対する関心が
高く、定着するための最大のチャンスです。
その一瞬が消えないうちに、その場で反復
して身に付けるのがkulumoです。
「塾に行っているのに、成績があがらない」
「そういえば塾の宿題をほとんど
やっていない・・・」
おうちの方とお子様の共通の悩みですね。
そんなときは、kulumoの無料体験授業を!
Webでお気軽にお問い合わせ下さい。
「学んでその場で振り返る環境」で自信を
つけてもらえるチャンスです。
小中学生のお子様が、勉強をきらいになって
しまう前に・・・
どうぞお気軽にお問合せ下さい(^_^)