kulumoBLOG

kulumoの日常や勉強法や生徒の成長記録を掲載していきます

「反省しない」勉強法もある

みなさん、こんにちは。

kulumoが大切にしていることの一つが

学習方法の確立と進化です。

苦手教科の学習方法確立は本当に大変です。

「算数きらい」「英語は苦手」というお子様

の苦手意識は、いろいろなところから作られ

ていきます。

  *   *   *

主には、「この間受けたテストが悪くていや

な気持ちになった」「宿題を解くことができ

なかった」などの嫌な経験に起因します。

この経験が数回程度であればそれを乗り越え

て未来を見据えることは難しくありません。

  *   *   *

しかしこの経験が何十回と重なっていくと、

お子さま本人が「動かしがたい真実」として

受け止めてしまい、未来志向に急ブレーキが

かかってしまいます。

  *   *   *

このような場合にkulumoが提供しているのは

「過去を忘れる」勉強法です。

「忘れる」ということが簡単にできれば苦労

しないわけですが、kulumo岡山駅前教室では

お子さまへの学習アドバイスや授業の中で、

過去を忘れるための、いくつものアプローチ

をご提供していきます。

  *   *   *

「先生、そういえば去年は算数の単位の宿題

ができなくて、毎週おこられていたよ」

集団指導の教室でしかられていた過去のこと

を、苦手を乗り越えたあとでしみじみと振り

返ることもあります。苦手単元リベンジ授業

に取り組んでいる間はその過去を忘れて着実

に取り組めていた証拠ですね。

しかも学習事項に不可欠な「適度な失敗体験

と成功体験」を積み上げながら自信をつけて

いくことができます。

  *   *   *

過去の失敗から反省して、新しい取り組み

を控えるという判断が正しいこともあります。

でも「よし、やってみよう!」と思って一歩

踏み出したことが大きな成功につながること

になるかもしれません。

「反省一択」の勉強は過去の話です。

自分に合った勉強法にすこしでも多く出会え

ますように(^ ^)

無料体験授業、随時受付中です!

(曜日・お時間によってはすでに満席

のコマもあります。すみません)

お早めにどうぞ!

岡山駅前校は、駅に近くて便利です!(教室から駅の新幹線と夕日を眺めて)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line-a-300x5.png

関連記事一覧