kulumoBLOG

kulumoの日常や勉強法や生徒の成長記録を掲載していきます

「期末の英数、終わったな……」とため息をつくみなさんへ

こんにちは。kulumo岡山駅前教室です。

中学校は、期末テストの時期ですね。

1学期終業が近づくと、遠い目をしながら

「期末の英数詰んだ・・・」

というつぶやきが聞こえてきます。それで

家族会議で成績の振り返りをするときに、

次の3つの選択肢で迷うわけです。

 + + + + + + + + +

選択肢❶「謝罪会見」型振り返り

 「さぼったから当然の結果…すみません」

 + + + + + + + + +

選択肢❷「悲劇」型振り返り

 「め、めちゃくちゃがんばったのに、

  なんで…なんで報われないんだ!!!」

 + + + + + + + + +

選択肢❸「未来志向」型振り返り

 「この度は『いろいろ』ありましたが、

  2学期から「心機一転」頑張ります!」

 + + + + + + + + +

いずれの型を選んでも、終わってしまった

期末テストの点数がその場で変わるわけでは

ないので、意味のある選択肢ではない気が

します。

   *   *   *

そんな自分のためにならない反省ではなく、

「次にどのようにできるようになるのか」と

いう作戦を立てるために今回の期末テストを

利用して振り返ってみませんか?

   *   *   *

kulumo岡山駅前教室では、無料期末テスト

カウンセリングを実施中です。

👉期末テストの成績表を見て暗い気持ちに

 なっている人は、今がカウンセリングの

 申し込み時です!☺

お問い合わせフォームの自由記述スペースに

「期末テストカウンセリング希望」とお書き

ください。日時をメールでご案内します!

   *   *   *

ただ学習単元を羅列したカリキュラムを

見て「なんかできるようになりそう」なんて

思うのはやめにして、新しい段階の学習に

入りましょう!

「何をやるのか」ではなく、

「何をどのようにやるのか」が

みなさん自身にとって一番大切です。

自分に自信を持つための勉強法を

たくさん見つけるために・・・

    「努力の仕方、教えます」

          kulumo岡山駅前教室

関連記事一覧