課題は計画的に
こんにちは!
kulumo御南教室の竹本です。
夏期講習終了!!
kulumoも2学期がスタートしました。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(夏期講習中の竹本)
非常に暑い夏でした。
今年の夏期講習は午前中開講もあって
多くの生徒が来てくれました。
先日休憩中に生徒と話しているときの出来事です。
竹本:「夏休みの学校課題は全部提出した?」
生徒:「全部提出できたよ!!夏休み中、塾に自習来てやったから早めに終わった!」
竹本:「たしかに!!ほぼ毎日塾に来て学校課題をしてたもんね。」
生徒:「提出物をきちんと出して2学期の成績上げなきゃね」
竹本:「課題はできるときにやらないと後々しんどいからね」
生徒:「先生はダイエットしてね!!」
竹本:「.......そうですね泣」
ということで
課題や宿題は計画的に進めましょう
この時話をしていた生徒は、
夏期講習期間中kulumoに来て学校課題に取り組んでいました。
夏期講習期間中、授業の前に来て自習をしている姿を多く見かけました。
それを続けた結果、、
中学校の夏休みの宿題を全て期限内で終えることができました。
そして、自分から「成績を上げなきゃ」と意識してくれるようになりました。
非常に大きな成長だと思いました。
生徒の成長を実感した竹本でした。
授業の前後でkulumoに来て学校課題に取り組んでいる生徒が増えてきています。
〇学校の課題が一人では手がつかない
〇家では勉強に集中できない
〇学校の授業が不安
など、このようなお悩みがありましたらkulumoをご活用ください。
まずはお気軽にお問合わせください。
kulumo御南教室 0120-372-194
御南教室/竹本光希